虹ノ松原 (唐津)

(2009年十一月唐津鏡山より撮影

遥か下虹ノ松原冬霞 (唐津鏡山)
下界なる虹ノ松原冬霞(唐津鏡山)

唐津湾沿いに、虹の弧のように連なる松原。唐津藩初代藩主、寺沢志摩守広高が、防風・防潮林として植林したのが始まりで、全長5km、幅1kmにわたって続く松は、約100万本と言われています。今では、三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原の一つに数えられ、国の特別 名勝に指定されています。NHK「21世紀に残したい日本の風景(BS2)」の投票で、第5位 に選ばれました!(唐津観光協会)

********************

世界の俳句

有季‧無季 定型.自由律 花鳥諷詠‧人情世故  時事‧社会 客観写生‧主観感動

 みんな みんなの母語でよむ俳句

********************

齢七十五にてつと去りし日を振り返りみて我自身を知る…
波の間に間に 流されるまま 人を羨むことなく 求めることなく
世間と争わず なれど 荒波に遭うを 免れ能わず
思いもよらない 公務員年金を亨く 多からずとも又 少なからず

命を保つに 憂うこと無し
キーボードを たたいて インターネットに遊ぶ

得るところ有れば 又与える事もあり
名利共に 余生の外にあり
(オーボー真悟)
#お知らせ!!
e-book (オーボー真悟の短詩集)を刊行しました、ご興味のある方は下記のアドレスhttp://www.olddoc.net/oobooshingo-poem.pdf をプレスして下さい、無料でダウンロード出来ます。                    
 (オーボー真悟)
The Global HAIKU Net: https://olddoc.net/global-haiku/index-H.html

2011年4月20日水曜日

エッセイー003ー俳句を語る

今日「俳句を語る」と言うホームページを立ち上げた。諸家の俳句に関する論説、見解、エッセイなどなどをひとところに集めて必要に応じて随時読めるよう、自分の便利のために立ち上げたのだが。
塵も積もれば山となるとか、大変失礼な言い回しですが、これからちょいちょい暇をみつけては少しずつ集めてゆくつもり。
若い人には理解がむづしいかも知れませんが、二昔前わたくしが若かったころはナッレジを得たければ、せっせと図書館へ通って手書きで写したものだった、そして一昔前はコッピマシンでコッピしたものだった。そのコッピが積もり積もってほこりだらけになり、部屋中坐るところも無くなり、老妻も愚痴をこぼすのに飽きたこんにち、一ページ一ページ目を通して、ちくちくと心臓に針をさされる思いで捨てなければならない羽目になりました。
むかし本は読まなくても買って本棚に並べ置くべしと言った人がいましたが、いまどき都会人は住むスペースさえキープすることで精一杯、よっぽどの資産家で無い限り本を置くスペースなど、贅沢な話です。
ラッキーなことにはコンピューターとネットと言う便利な道具ができて、そのうえ電子書籍という代物までお出ましになり、今まだ始まったばかりでが、もう二三年もしない内に、すべての印刷物がエレクトロニックブックになるでしょう。さすれば、全ての本は皆コンピューターやネットのなかに納まり、本棚もいらなくなるはず。
それゆえ、コンピューターのハードディスクにキープするのも一つの方法ですが、そのハーディもたまには壊れることもあるゆえ、ネットのサーバーの一間をかりて置いておくのもまたスペアをキープする万全のための一策かもしれません。
    (俳句を語る)
  http://www.tmn.idv.tw/search2/index.php



              (オーボー真悟)

チェコ(2000)

0 件のコメント:

コメントを投稿